眼科

緑内障

緑内障

緑内障は時間が経つほど進行していきますので定期的に診察をお受けください。

■緑内障とは
緑内障は眼圧(眼が正常な機能を保てる適正な眼圧)の上昇のために視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。

一度障害を受けた視神経は、再生することがないため、緑内障は失明する危険を伴う大変怖い病気といわれています。

■緑内障の症状
緑内障の症状として、視野が狭くなったり、視力が低下したりしますが、症状によりその進行の早さは異なり、徐々に進む症状と急速に悪化する症状があります。

一般的に緑内障は自覚症状がほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多いようです。早期発見・早期治療が重要ですが、初期段階では自覚症状があまりないために、症状が進行してしまってから受診する方が多いようです。

■緑内障の治療
当院ではOCT(眼底3次元画像解析)を導入。緑内障を自覚した場合は、まずは眼科での受診をおすすめします。医師と緑内障の治療方針について相談の上、治療をしてください。

緑内障は時間が経つほど進行していきますので定期的に診察をお受けください。急性の緑内障の発作が起きた場合はすぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。

薬を使って眼圧を下げますが、十分に効果が出ない場合は、手術やレーザー治療を行います。

眼科

  1. 白内障

  2. 一般眼科

    一般眼科

    21世紀にふさわしいトータルに行う眼科、ニュータイプの診療所として、スタッフ一同気持ちを新たに地域医療に貢献してまいります。

  3. コンタクトレンズ

    コンタクトレンズ

    初めてコンタクトレンズを装用される方のご相談や、装用されている方の定期検査やお悩みのご相談など、コンタクトレンズに関するあらゆることについて眼科専門医が診療にあたっております。

  4. オルソケラトロジー

    オルソケラトロジー

    特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズオルソ・ケーレンズを用い、角膜の形状を矯正し、視力を回復させる角膜矯正療法のことです。

  5. ドライアイ

    ドライアイ

    ドライアイとは涙の量や質、循環が変化して目の表面が乾いて正常な状態を保てなくなった状態をいいます。

  6. 緑内障

    緑内障は眼圧(眼が正常な機能を保てる適正な眼圧)の上昇のために視神経が障害され、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。

  7. 網膜色素変性

    若い頃から発症するもので、主な症状として夜盲、視野狭窄、視力低下があげられます。

  8. 糖尿病網膜症

    糖尿病の人は眼の症状がなくても定期的に眼科を受診し、眼底検査を受けることをおすすめします。

  9. 黄斑部変性症

    日本でも、50歳以降の世代に発祥する「加齢性黄斑変性症」が増加しており、糖尿病や緑内障と並んで視力障害を残す率が高い注意すべき病気です。